簡単!割れないシャボン玉作り(所要時間:1時間)
家にある洗剤を使って、割れないシャボン玉作りに挑戦してみましょう。界面活性剤の割合が40%以上のものがおすすめです。
大きなシャボン玉を作るために、針金に毛糸を巻いたものを作りました。針金のハンガーを変形させて、毛糸を巻いても良いと思います。必ず大人と一緒にやりましょう。
用意するもの
- 針金
- 毛糸
- ビニールテープ
- 精製水 400ml(一度沸騰させ冷ましたものでも良い)
- スティック砂糖(グラニュー糖)2本
- 洗剤50ml(界面活性剤 40%以上が良い)
- 洗濯のり50ml
手順
- 針金を適当な長さに切り、毛糸を巻きつける。針金が目に入らないように注意
- 針金を輪にして、テープで固定する。
- 精製水を400ml入れる。(沸騰させた水道水を冷ましたものでも良い)
- スティクの砂糖(グラニュー糖)を2本入れて溶かします。
- 液体洗剤(界面活性剤が40%以上が良い)を50ml入れる。
- 洗濯のりを50ml入れます。
- よく混ぜます。シャボン玉液の完成。
-
2で作った毛糸を巻いた針金に7のシャボン液をつけて、シャボン玉を作ります。
成功のポイント
今回は台所用洗剤を使用しましたが、界面活性剤は34%と少し低めでした。少ない場合は、多めに入れるなど工夫してみるといいと思います。